2016年10月12日

視察対応

 午後から、東京都武蔵野市議会の文教委員会のみなさまが視察にお越しくださり、ご挨拶をさせていただきました。通常会議の間は視察の受け入れは行っておりませんでしたが、今後はたくさんの受け入れが予定されています。
 本日の視察事項は①いじめ対策について ②図書館と議会図書館との連携についてであります。大津市の紹介後、いじめについては、あの痛ましい事故から昨日で5年を迎え大津市では引き続き対策に取り組んでいるところであります。また図書館に関しては、パートナーシップ協定を結んでいる龍谷大学の図書館(蔵書数210万冊)を議員、議会局が利用させていただけるよう合意しており、政策立案機能向上に役立たせたいなど簡単な説明を行い、その後は、担当部局が対応させていただき、より詳しく説明を行って頂けたと思います。
 終了後、明日が最終日となる9月通常会議の打ち合わせを行い、議会運営委員会、本会議の流れについて議会局から説明を受けました。
 夜は、11月20日に開催される「大津市スポーツ少年団創立45周年記念大運動会兼第25回大津市スポーツ少年団駅伝大会」の説明及び組み合わせ抽選会に行ってまいりました。前回の6月が雨天で中止となり、今回も多くの団員が参加申し込みをしてくれましたので、是非とも晴天のもと子どもたちに有意義な一日を過ごしていただきたいと願うばかりです。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:49│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。