2016年01月10日

消防出初式

大津市長選挙の告示日となりました。午前9時から大津パルコ前で、つただ恵子候補の出陣式が行われ多くのみなさまにお越しいただき力強く出陣を見送ってくださいました。
今日の選挙車の運行予定は、市内全域を回るようになっており、細かくは回れませんが全域にご挨拶にお伺いしたはずです。明日からは北部地域、中部地域、南部地域を隅々まで回るように運行計画を立てています。お見かけになりましたら励ましてくだされば幸いです。私も経験させていただいておりますが、手を振っていただいたり、声をかけていただくとすごい励みとなるものでした。何卒よろしくお願い致します。
その後、大津市民会館で開催される大津市消防出初式第1部に出席してまいりました。多くの消防団員さんが表彰を受けられ、また退団される方には感謝状が贈られました。受賞者のみなさまおめでとうございます。退団されるみなさま永年有難うございました。
例年と違い、今年は総務常任会委員長という立場で消防局を所管していますので、壇上で表彰を受けられるみなさまに拍手を送らせていただきました。
第2部は琵琶湖畔で、各消防団の行進や保育園児による催し、一斉放水が行われたくさんの市民のみなさまが見学に来てくださいました。
終了後、地元の大津市消防瀬田北分団の新年懇談会に出席し挨拶の中で、昨年、日本消防協会を視察した時、秋本会長からお聞きした話をさせていただきました。消防団を中核とした地域消防力の充実、全国に消防団数は2,221団、消防団員は約864,000名おられますが、両者とも減少傾向にあり団員の充足率は92.8%ということでした。しかし大津市においては1,300名を充足しています。最近人間関係の希薄化や仕事の関係で難しいと言われていますが、大津市においても瀬田北学区においても、まさしく地域力であり、強い絆でみなさんが結ばれていると確信します。どうか1年間大変ですが、地域のみなさまの安全に向けよろしくお願いしますと締めくくりました。
夜は膳所で開催されるつただ個人演説会場に出向き、みなさまのお出迎えを行い、弁士のお話し、候補者の話を聞いてまいりました。夜寒い中またお疲れの出にくい時間にお越しいただいたみなさまに感謝です。
明日は成人式、新年交歓会2カ所にお伺いし、終了後選挙事務所に行く予定となっています。
消防出初式


消防出初式


消防出初式


消防出初式


消防出初式


消防出初式


消防出初式




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 18:23│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。