2015年09月15日

体育大会

 9月も半ばとなり、小学校の通学見守りと中学校のあいさつ運動、幼稚園は中学校体育大会にお伺いするので日を変えて見守りを行う予定です。
 晴天の中行われた、地元中学校の第33回体育大会にお伺い致しました。大津市内ではマンモス校で、1年生10クラス、2年生8クラス、3年生9クラスで約1000名の生徒さんが通学しています。
 いつも開会式で校長先生のお言葉を聞くのが楽しみですが、今年は「生き方を学ぼう」「仲間をつくろう」でした。200m走、ハンドボール投げから始まり、団体戦に入っていきます。昭和58年からの個人記録も残されており、みなさん種目ごとに精一杯です。楽しく思い出に残る体育大会であったと思います。
 また夕方から瀬田駅前南口広場でムクドリの追い払いを行いました。先日分離帯高木の枝払いを道路管理課街路樹管理係の方で行っていただきましたが、電線にも止まるのでやっかいです。追い払い音を聞きつけ自治会役員さんや、通りかかった同級生また後援会の方も駆けつけていただき、みなさんと一緒に追い払い成功です。様子を見て再度行いますが、季節とともに少なくなると思います。
 今日は常任委員会の予備日で、昨日すべての付託案件が審議され、本日議会はなく会派広報の準備で一般質問のテープお越しを行いました。明日は議運、会派総会、予算常任委員会全体会が行われます。

体育大会


体育大会


体育大会

体育大会


体育大会


体育大会





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 19:29│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。