2015年02月02日
入試
早朝から瀬田駅で多くの中学生の姿を見掛けました。毎朝、先生が通勤電車から降りてこられるので聞いてみると、今日は滋賀県内の私立高校の受験だそうです。その後もたくさんの生徒さんたちが来るので、がんばってきてねと声をかけると「はい」「ありがとう」と返事が返ってきました。
これからは受験シーズンですが、市立小中学校に進学している生徒さんにとっては初めての体験となるものであり、プレッシャーもあることでしょう。身体に気を付けて自分の目指す夢や目標を思い浮かべ試験に臨み着実に進んで行ってほしいものです。
いつもより早めに駅でのあいさつを切り上げ、小学生の通学する交差点に向かい、その後中学校でのあいさつ運動です。受験で3年生がいなく、いつもの雰囲気とは違います。その後、幼稚園での見守りです。園ではインフルエンザで1クラスが閉鎖されたそうですが、最近は休んでいる園児もぼちぼちいるようですが、今のところ落ち着いているそうです。
今日は地元で、市政報告会の案内を配布しており、お出会いする方と話し込んだりしましたが、順調に配布できました。他の方にもお願いしご協力いただいておりますが、もうひと踏ん張りがんばります。みなさまのおかげで議員を拝命しておりますが、当然、取り組みや成果をご報告する義務があると考えており後援会だよりや市政報告会を行っています。今期はこれが最終となりますが、以前も投稿したとおり今後取り組まなければならないことが山積しており、再度挑戦させて頂きます。
配布中4時過ぎになると中学生が受験から帰って来ました。お帰りと声掛けをするとみんな元気に返事を返してくれました。聞こえてくるのは試験の話と楽しそうな雑談であり、試験は順調に済んだのでしょうね。合格発表まで不安はあるでしょうが、精一杯やったのであれば結果は付いてきます。
これからは受験シーズンですが、市立小中学校に進学している生徒さんにとっては初めての体験となるものであり、プレッシャーもあることでしょう。身体に気を付けて自分の目指す夢や目標を思い浮かべ試験に臨み着実に進んで行ってほしいものです。
いつもより早めに駅でのあいさつを切り上げ、小学生の通学する交差点に向かい、その後中学校でのあいさつ運動です。受験で3年生がいなく、いつもの雰囲気とは違います。その後、幼稚園での見守りです。園ではインフルエンザで1クラスが閉鎖されたそうですが、最近は休んでいる園児もぼちぼちいるようですが、今のところ落ち着いているそうです。
今日は地元で、市政報告会の案内を配布しており、お出会いする方と話し込んだりしましたが、順調に配布できました。他の方にもお願いしご協力いただいておりますが、もうひと踏ん張りがんばります。みなさまのおかげで議員を拝命しておりますが、当然、取り組みや成果をご報告する義務があると考えており後援会だよりや市政報告会を行っています。今期はこれが最終となりますが、以前も投稿したとおり今後取り組まなければならないことが山積しており、再度挑戦させて頂きます。
配布中4時過ぎになると中学生が受験から帰って来ました。お帰りと声掛けをするとみんな元気に返事を返してくれました。聞こえてくるのは試験の話と楽しそうな雑談であり、試験は順調に済んだのでしょうね。合格発表まで不安はあるでしょうが、精一杯やったのであれば結果は付いてきます。
Posted by こんちゃん。 at 19:14│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。