2014年11月14日
消費税
消費税の再増税に関して、首相は経済失速を懸念、一方、民主党は経済失策で環境整わず、いずれにしろ与党と野党が相反する見解になるのは当然でしょう。
消費税の再増税は、今年4月に8%に引き上げ、来年10月に10%に引き上げることで、当時の民主党、自民党、公明党の3党合意に基づき消費税増税法で定められているものです。
但し、付則で「経済状況の好転」を実施の条件とも定められています。私たちの生活に景気回復の実感はありますか?先日からの街中での声を聴いていても多くの方がそう感じておられません。
有識者の間でもその判断は分かれており、消費税率を引き上げ社会保障に充てるのは国民との約束とする、一方デフレからの脱却で景気回復を実感できるまでは反対との声もあります。みなさまは如何お考えでしょうか?
いずれにせよ来週には結論が出ます。大義のない選挙戦といわれますが、国民の声は重要ですよ!!
午前中、役所に出向き、用事を済ませ、午後から昨日同様市政報告の配布に専念しました。まだまだ頑張らなくては!
今日の朝刊をご覧になりましたか?先日からの重要案件が掲載されています。これから順次掲載されることとなりますのでまたお読みください。詳しくは今後のブログで投稿します。すみません
消費税の再増税は、今年4月に8%に引き上げ、来年10月に10%に引き上げることで、当時の民主党、自民党、公明党の3党合意に基づき消費税増税法で定められているものです。
但し、付則で「経済状況の好転」を実施の条件とも定められています。私たちの生活に景気回復の実感はありますか?先日からの街中での声を聴いていても多くの方がそう感じておられません。
有識者の間でもその判断は分かれており、消費税率を引き上げ社会保障に充てるのは国民との約束とする、一方デフレからの脱却で景気回復を実感できるまでは反対との声もあります。みなさまは如何お考えでしょうか?
いずれにせよ来週には結論が出ます。大義のない選挙戦といわれますが、国民の声は重要ですよ!!
午前中、役所に出向き、用事を済ませ、午後から昨日同様市政報告の配布に専念しました。まだまだ頑張らなくては!
今日の朝刊をご覧になりましたか?先日からの重要案件が掲載されています。これから順次掲載されることとなりますのでまたお読みください。詳しくは今後のブログで投稿します。すみません
Posted by こんちゃん。 at 21:49│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。