› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 再生可能エネルギー

2014年10月16日

再生可能エネルギー

 東日本大震災後、電力問題が話題となっていますが、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が抜本的に見直されようとしています。九州電力など電力5社が大規模太陽光発電所(メガソーラー)などとの契約手続きの中断を発表しました。
 私も会派視察で、神奈川県川崎市の「エココンビナート構想」を視察させていただきました。これは川崎市と東京電力が共同で行われたメガソーラー事業であり、規模の大きさに驚いたものでした。
 自治体や大中小企業が次々と参入をされ、私もご相談を受けたこともありますが、家庭用を除き新規参入を抑える方向や固定価格買い取り制度であるとされているものが、見直し案では電力量が一定水準を超えれば自動的に下がるなど大変な取扱い制度の検討がされるようです。
 夏の節電などわれわれは電力需要に関して関心を持ち節電も行っているわけですが、火力発電や今は停止している原子力など、電力量の実態というものがはたしてどのような状況なのか理解に苦しみます。今後どのような展開となっていくのか非常に関心があります。

 今日は朝一番から役所でポスター印刷のための準備や会派広報紙校正の見直し及び要望事項に関して関係課と打ち合わせを致しました。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 15:20│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。