› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › その他 › タブレット端末

2014年10月14日

タブレット端末

 9月通常会議も終了し、一般質問に関する資料、執行部からの説明による資料やその他の資料が山積みになり整理を致しました。
私は以前から役所関係の書類の多さに疑問を持っておりました。この件に関しては経費の削減という項目で2度の一般質問を行いました。
これにより両面印刷や少しは書類が減ったかもしれませんが、まだまだ多く使用されており納得しておりません。
 議員への書類配布はとにかく多く、この11月からいよいよタブレット端末が導入されます。目的は「環境への配慮」「情報伝達の即時化」『議会運営の効率化」に寄与するものとされています。
適用する会議は、本会議、予算決算常任委員会全体会・分科会、議会運営委員会、常任委員会、特別委員会、などであり、電子化する資料は議案書、予算決算資料、委員会所管事務調査資料などであります。
タブレット端末の導入のための勉強会も予定されており、経費の削減と情報伝達及び効率化が図れることを期待します。
 今日の毎日放送の番組「ちちんぷいぷい」で、議会図書室のあり方が放映され大津市議会と兵庫県議会が取り上げられました。
議会図書室は設置が義務づけられていますが、本市ではほとんど更新されておらず、利用者もほとんどいません。必要なときは執行部にお伺いに行ったり、インターネットで検索して情報収集しておりますが、先日この件に関して講義を受け、今後の議会図書室のあり方について検討されます。
 ようやく市政報告の校正が出来上がりました。ヤレヤレ!! 印刷出来次第郵送、配布を行いますが、ブログのお気に入りにも掲載致します。
ぜひご覧ください。
 
 


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 16:25│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。