2014年02月07日
不祥事
早朝から携帯電話が鳴り番号を見ると市役所からです。朝早くから申し訳ございませんが、良い話ではないです。また不祥事が発覚しましたということです。
今晩のニュースや新聞で報道されると思いますが、職員による不正です。前回は市民病院での不正、それ以前の不正に関しては私も2度の一般質問で追及しましたが、今後二度とこのような不祥事が起こらないよう務めてまいりますとの答弁を聞いております。
コンプライアンス推進室の設置、平成24年4月1日より大津市職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例施行、平成25年11月30日には大津市職員不祥事防止対策検討委員会設置など取り組んでいる最中に発覚しました。
このようなことが引き続き起こり、不祥事が止まりません。大津市役所の市民からの信頼を回復するのは容易なことではありません。
2月17日から2月通常会議が開会されますが、多くの質問がでることでしょう!!とにかく早期の対策を庁内で再検討し食い止め、外部ばかりに頼っていても解決は難しいのではないでしょうか?
これから1年生議員と1年生職員の懇談会に参加してまいります。今日のことを含め色々と話題は尽きないでしょうね。
今晩のニュースや新聞で報道されると思いますが、職員による不正です。前回は市民病院での不正、それ以前の不正に関しては私も2度の一般質問で追及しましたが、今後二度とこのような不祥事が起こらないよう務めてまいりますとの答弁を聞いております。
コンプライアンス推進室の設置、平成24年4月1日より大津市職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例施行、平成25年11月30日には大津市職員不祥事防止対策検討委員会設置など取り組んでいる最中に発覚しました。
このようなことが引き続き起こり、不祥事が止まりません。大津市役所の市民からの信頼を回復するのは容易なことではありません。
2月17日から2月通常会議が開会されますが、多くの質問がでることでしょう!!とにかく早期の対策を庁内で再検討し食い止め、外部ばかりに頼っていても解決は難しいのではないでしょうか?
これから1年生議員と1年生職員の懇談会に参加してまいります。今日のことを含め色々と話題は尽きないでしょうね。
Posted by こんちゃん。 at 17:20│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。