2024年12月21日

一斉清掃

 朝から自治会の年末一斉清掃に出掛けました。自宅から集合場所までごみを拾いながら各自できれいにします。
自治会は、1丁目から3丁目までありすごい世帯数で集合場所も2か所になります。私はJR瀬田駅に近接する氏神様までごみやたばこの吸殻、枯葉を拾っていくと結構な量です。
 自治会行事としては、今年最後の恒例年末パトロールが行われます。3日間で1丁目から3丁目に分かれパトロールをします。
 また、自宅ではガラス掃除を行いました。窓ふきワイパーですっきりとした仕上がりです。年末に向けて慌ただしくなってきます。
途中同級生が寄ってくれたのでお茶を飲みながら世間話し、お互いに歳をとったものですがまだまだがんばります。
 冬至、夕方から気温が下がり寒くなりましたが、夕食時にかぼちゃをいただき、ゆず湯に入って温まりました。

   


Posted by こんちゃん。 at 23:28Comments(0)活動報告

2024年12月20日

かかりつけ医

 今日も寒い日となりましたが、来週の23日の2学期最終日で、登校見守りもしばらくお休みとなります。
今日も自治会のLINEで明日の一斉清掃の案内や年末パトロールの知らせがありました。今までと違って前日にこのように再度案内できるようになり、回覧板での知らせを忘れていた人にも親切なものとなります。
 今日は仕事に出掛け、夕方は地元のかかりつけ医に診察に行ってまいりました。というのも先日の人間ドックを受診して眼科のかかりつけ医に受診するよう指摘がありました。少し眼圧が高く再検査となったようですが、診察の結果は昨年とほぼ変わらない状態ということです。
しかし一度視野検査をしてみようとなり来年早々に検査を受けます。その結果目薬による治療から始めるか、何もしなくてよいか判断されるようです。
 年齢を重ねるにしたがって悪いところが出てきますが、早めの発見が大切です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:22Comments(0)活動報告その他

2024年12月19日

古希同窓会

 先日から国会では政倫審が行われていますが、収支報告書に記載しないこと!!これはすべてダメ✕
政治とカネの問題をすべてを明らかにして、早急に国民が納得するようすべてを終わらせていただきたい。
今日も自由民主党の地域の党員さん宅に党費の徴収をお願いに行きましたが、徴収に行く者も大変です。自民党しっかりとしてもらわないと困るわ
、昨年も脱退しますと数件言われましたが、今年は最終何件になることか?

 高校の同級生からのメールで古希同窓会を開催するにあたり打合せをしたいのでと連絡をいただきました。以前の同窓会の総会時に幹事さんに連絡していただき進めてくれるようお願いしておき、本日連絡をいただきました。
 大学の古希同窓会は日程と場所も決まり、これから高校の古希同窓会を進めてまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:13Comments(0)活動報告

2024年12月18日

幼稚園

 今日は地元幼稚園で行われた世代間交流(昔遊び)に地元の皆さんと一緒に参加してまいりました。
幼稚園児150名が各クラスに分かれ私たちと昔遊びを楽しみます。
 私と他3名が年長組さんの1クラスの担当となり、自己紹介をします。近藤まさひろです。マッチと読んでください!!
その後、こま回し、けん玉、お手玉、羽根つき、かるた、などを各々が行い、私はこま回しを中心にけん玉で一緒に遊びました。
こま回しはひものまわしかた、そしてこまのまわし方と教えますが難しいようで、一緒にまわしてこまが回ると大喜びです。1時間という短い時間でしたが一緒に楽しむことができました。来年1月には小学校でも開催されるのでぜひ参加したいと思います。
 その後、地元の方の告別式に参列し、また仕事に出掛けました。帰りには明日からガソリンが値上がりするのでスタンドに向かうとすごい車です。
私も満タンにしてきました。ガソリンが値上がりすると大変です!!ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で1リットル当たり25.1円安くなります。そもそもガソリン税に消費税をかけるような二重課税はと色々と議論はあるようですが!?
 公共交通の路線廃止等が問題となっていますが、高齢者も車を足として利用しておられ公共交通の利用が減り仕方ない面もありますが、難しい問題です。どちらにせよ車は便利ですが、車一台持つことにより多くの税金を支払わなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:25Comments(0)活動報告

2024年12月17日

スポーツ少年団

 今日は大津市スポーツ少年団の三役・事務局会議を開催しました。
議題は、スポーツカーニバルの報告他、今後の事業については滋賀県出身のプロ野球選手による夢プロジェクト、事業計画、役員改選、団長会議に向けてなど多くについて協議を行いました。
 スポーツ少年団も過渡期であることから、来年度は大きく見直しを行わなければならないという結論から、皆さんにご理解いただけるよう準備を進めてまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:17Comments(0)活動報告