
2024年09月18日
常任委員会・研修会
午前から夕方の市役所での会議まで仕事に取組み、午後4時15分から大津市役所別館大会議室で行われた大津市青少年育成市民会議の常任委員会に出席しました。
議題は
①青少年の非行・被害防止全国強化月間の事業報告
②子ども・若者育成支援推進強化月間事業について
街頭啓発運動、巡回要望活動、あいさつ運動ポスターなど
③青少年育成市民のつどい・中学生広場について「私の思い2024」について協議致しました。
その後、研修として「子どもたちの現状と課題」について大津市教育委員会事務局學校教育課の学校支援アドバイザー、指導主事から幼稚園、小学校、中学校の現状と課題について小中学校55校と幼稚園28校を訪問された結果の報告を受けました。また、全国学力・学習状況調査の結果や学校夢づくりプロジェクトについてお聞かせいただきました。
また、先日から広報委員会で取り組んだ「えがお」青少年育成市民会議だよりが校了し、10月1日の発行となりますのでご覧ください。
昨日は十五夜、今晩は満月庭先などが月光に照らされきれいです。
議題は
①青少年の非行・被害防止全国強化月間の事業報告
②子ども・若者育成支援推進強化月間事業について
街頭啓発運動、巡回要望活動、あいさつ運動ポスターなど
③青少年育成市民のつどい・中学生広場について「私の思い2024」について協議致しました。
その後、研修として「子どもたちの現状と課題」について大津市教育委員会事務局學校教育課の学校支援アドバイザー、指導主事から幼稚園、小学校、中学校の現状と課題について小中学校55校と幼稚園28校を訪問された結果の報告を受けました。また、全国学力・学習状況調査の結果や学校夢づくりプロジェクトについてお聞かせいただきました。
また、先日から広報委員会で取り組んだ「えがお」青少年育成市民会議だよりが校了し、10月1日の発行となりますのでご覧ください。
昨日は十五夜、今晩は満月庭先などが月光に照らされきれいです。