
2022年07月30日
2000人越
この3日間滋賀県においても新型コロナウイルス感染症の感染者数が2000人を超えるという状況が続いています。
今月初旬はそうでもなかったものが、5日以降増え続けている状況です。オミクロン株の変異系統BA.5に置き換わり感染力が強いうえに、熱中症によるマスク着用の状況的緩和、夏休みなど様々な状況から感染が広がっているのか?
今日は特に予定もなく朝早くから自宅の庭の木々の手入れを行いました。曇り空でまだ暑さはましですが、それでも汗だくとなり作業が終わったのが午後2時前、雨が多く気温も高いことから伸び放題で結構大変です。
夜はJR瀬田駅南口で鳥の追払いを行いました。ムクドリは初期に対策を行ったことから今日も1羽も飛来せず、しかしカラスがここ最近多く飛来してきています。当面続けるしかありませんが様子を見ながら取り組みます。
今月初旬はそうでもなかったものが、5日以降増え続けている状況です。オミクロン株の変異系統BA.5に置き換わり感染力が強いうえに、熱中症によるマスク着用の状況的緩和、夏休みなど様々な状況から感染が広がっているのか?
今日は特に予定もなく朝早くから自宅の庭の木々の手入れを行いました。曇り空でまだ暑さはましですが、それでも汗だくとなり作業が終わったのが午後2時前、雨が多く気温も高いことから伸び放題で結構大変です。
夜はJR瀬田駅南口で鳥の追払いを行いました。ムクドリは初期に対策を行ったことから今日も1羽も飛来せず、しかしカラスがここ最近多く飛来してきています。当面続けるしかありませんが様子を見ながら取り組みます。