2023年04月30日

任期満了

 平成31年4月21日の投開票で市議会議員3回目の当選をさせていただき4年が年が経ちました。その年の5月1日から元号が平成から令和となり、平成という1つの時代に終止符が打たれました。
 その3期目の1年目、5月17日の招集会議において、議員のみなさま方のご信任を賜り、大津市議会第93代議長の要職をお与え頂きましたことは、誠に身に余る光栄であるとともに、責務の重大性を自覚し重責を果たすため渾身の努力を傾注したつもりですが、失敗もあり反省すべき点も多々ありました。
 令和はじめの議長として、多くの会議や行事に出席させていただき、特に京都御所で行われた天皇皇后両陛下ご出席のもとのお茶会への出席は特別なものでした。しかしながら令和2年2月に新型コロナウイルス感染症の感染拡大で状況は一変し、議会局の皆さんと対応に追われたものでした。また越市長から佐藤市長へと首長が代わられました。
そのような中、執行部の皆さん、議員の皆さん、そして議会局職員の皆さんのお力添えをいただき大過なく議長職を終えることができました。
 そして本日、令和4年5月19日から令和5年4月30日までの347日間の令和4年度大津市議会定例会が自然閉会となりました。
これをもって4年間の議員としての任期、そして私の3期12年におよぶ議員としての任期はすべて終了し、明日からは一市民となります。
この間ご支援いただいたすべての皆さまに衷心より御礼申し上げます。本当に有難うございました。感謝

 平成23年4月の初当選から12年間、色々と新たな経験をさせていただきました。学校を出てから社会人として多くの経験をさせていただきましたが、議員として政治の世界に足を踏み入れるとは思ってもみなかったことでした。地域の課題解決に向け精一杯取り組み執行部のご理解も得られ3点の大きな課題を解決でき、その他にも地域課題が進展しました。
また、市政に関しても問題提起、要望、提案等を行い改善、導入していただき一定の成果があったものと確信しております。
当初から3期12年と決めこの間にすべてを傾注すると決意していたことでありますが、心残りとなるところもあります。

 今日も12年間で一番大切で重要な時期にお世話になった方から温かいお気づかいをいただき感謝の念でいっぱいです。本当に有難うございました。
今日も地域でお出会いする方から残念だわ、せめてもう一期とのお声をいただきました。
議員任期の最終日にあたり、長い間お世話になり本当に有難うございました。感謝

議場


議場


議場


議長室(クリック拡大)






 

 

 

  


Posted by こんちゃん。 at 21:40Comments(0)議会報告

2023年04月21日

市役所登庁

 本日、大津市議会に議員として登庁するのは最終となります。
 3期12年間がアッという間に過ぎ去ったような気がします。1期目は地域の大きな課題解決に向け取組もうと議場での質問を何度も行いました。
というものの、1期目初の6月定例会、初めての質問、市長、市の幹部、先輩議員さんを目前に本当に緊張しました。
 それ以降1期目、2期目、3期目は地域の課題はもちろん市政の課題についても質問を行い、提案や要望など任期中に約110項目に及ぶ質問を行い、その間地域の大きな課題3件についてはお取組いただき完了、その他市政への課題や提案、要望についても大きく前進したもの、導入していただいたものも多くあり達成感はあります。
 この12年間いろんな経験をさせていただき、私の人生にとって良き思い出となります。
議員の皆さん、職員の皆さんには大変お世話になり有難うございました。衷心より御礼申し上げます。
また、本日までお支えいただいた後援会の皆様、地元の皆様には特に感謝申し上げます。
 私の任期は4月30日までですが、23日の投開票の結果が判明すると次の日から当選議員が登庁されることから、私は本日を最後の登庁とさせていただきます。議会総務課にこれまで貸与していただいていたものもすべて返却しました。
 最後にお世話になり、ご指導いただいた各部局や担当者の皆様、市長、副市長にご挨拶させていただき、最終に議会局職員さん全員の前でご挨拶したときは熱いものが込み上げてきました。議会局の職員さんには何かとご指導、お力添えをいただきました。感謝
 さて、今晩も会派議員の個人演説会で弁士を務めてまいります。会派議員がすべて再選されることをお祈りします。
皆さん本当に長い間有難うございまいた。今後は1市民として別の分野で頑張ってまいります。
 







  


Posted by こんちゃん。 at 22:09Comments(0)議会報告

2023年03月31日

特別会議

 朝一番に広報広聴委員会が開催され、第159号おおつ市議会だよりの発行に際しての確認を行いました。
後の特別会議の結果を反映し最終確認となりますが、その部分に関しては正副委員長に一任されました。
 午前10時から令和5年3月特別会議が開議され、議案2件が上程されました。
議案は2委員会に付託され、私は所属する総務常任委員会で、予算、一般議案の審査を行いました。
結果、2議案の採決については可決されました。
 4月末日までは議員任期となりますが、特別なことがない限り、本日をもって今任期中の招集はないと思います。
次期選挙戦に立候補予定となる方は選挙戦大変ですが頑張っていただきたいと思います。
 年度末、人事異動もあることからお世話になった部局の職員さんにご挨拶に回り、今期で退任する旨を伝えると驚かれる職員さんもお世話になりました。また閉庁時には退職職員さんが正面玄関から出られることでお見送りを多くの職員さんと一緒に行いました。新型コロナウイルス感染症の拡大で令和元年度から中止となっており3年ぶりのお見送りです。永年有難うございました。感謝

   


Posted by こんちゃん。 at 22:47Comments(0)議会報告

2023年03月30日

議会運営委員会

今年度、最終となる議会運営委員会が行われました。
協議事項については、提出予定議案1件(条例改正)の取扱いについて、明日3月31日の3月特別会議の開議時間及び議事次第について、その他として、令和5年度政務活動費の交付について、令和4年定例会の閉会について説明がありました。
 その後、各会派ごとに議案について説明が行われ、会派総会で1日早いですが議員の皆様にご挨拶させていただきました。
いよいよ明日の特別会議で全議員が集まることは最後となり、選挙戦に向け準備は整っているでしょうが、本格的に始動されることになります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:41Comments(0)議会報告

2023年03月27日

意見交換会

 先日からの、なたね梅雨が明け久しぶりにすっきりとした空模様となりました。
 今日は午後から議員と監査委員との意見交換会が行われ出席してまいりました。議会側は正副議長、各派1名から2名が出席し、監査委員は4名の方が出席され、議会局、監査委員事務局の市職員さんが出席された中での開催です。
 まず、後期監査結果について
これについては随意契約の関して多くの議員から質問が行われました。私も決算審査の場においても資料を拝見すると随意契約の数は多く、それゆえ問題も発生していることから他の議員さん同様に質問というか解決策について問いました。
 また、契約に係る監査の対象はどのように選定されるべきについては1名の議員から質問が行われました。
 以上、監査委員は、法の遵守、業務の正確性、効率的な業務の観点から市の事業を監査されていることからそれを念頭においての質問です。
 私は監査委員から指摘されたことについては改善を図り、同じ繰り返しを起こさないためにも組織として所管する部が担当する所属長、担当課及び職員に徹底指導して謝りを正すことが必要ですが、依然として問題が繰り返されることに疑問を抱かずにはおられません。今後改善されることに期待します。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:33Comments(0)議会報告