2012年09月24日

本会議

 午前中、議会運営員会の傍聴、午後から会派総会、その後14時から本会議が開催されました。各委員会に付託している議案の委員長報告と討論の後、各議案・請願・意見書に対する採決が行われました。採決結果はブログ左、私のプロフィール下のお気に入りから「大津市議会」ホームページへアクセス下さい。  


Posted by こんちゃん。 at 16:04Comments(0)議会報告

2012年09月23日

大津市総合防災訓練

 朝から雨降り、本日は大津市総合防災訓練の当日です。木戸小学校で訓練が実施され、大津市消防局・地元消防団・市幹部職員の方、自治連合会長さんや議員などが参加し訓練が行なわれました。今回は先の土砂災害もあり訓練も真剣そのものであったと感じます。自助、共助、公助この3助が基本であり、先ず自分を守り、地域のみなさんと助け合う共助の部分がとても大切だと考えます。みなさん本当にご苦労様でした。  


Posted by こんちゃん。 at 22:10Comments(0)活動報告

2012年09月22日

地元お祭り・戦没者追悼法要

 お彼岸です。朝からお墓参りと親戚のお仏壇参りに行く。
 お昼前、地元のお祭りに顔を出すとたくさんの人で賑わっていました。模擬店に子ども達は大喜び、役員の方は段取りに大変です。これが絆となれば強いものです。

 午後3時から地元の戦没者追悼法要に出席しました。遺族会の方がたくさん参列され法要が執り行なわれました。戦後67年が過ぎました。戦争は二度とゴメンです。尖閣諸島、竹島問題など隣国と問題が生じていますが、双方の話し合いで早急に解決して頂きたいものです。  


Posted by こんちゃん。 at 21:47Comments(0)活動報告

2012年09月21日

竣工式

 午前10時から逢坂小学校の体育館改築工事竣工式に出向きました。140年の歴史ある小学校で、大規模校時は約1280名の児童がおられ、現在は約320名だそうです。体育館は鉄筋コンクリート2階建、延床面積918㎡です。最新の設備で児童はもちろん地域のみなさんが利用されるとともに、災害時避難場所にもなります。
 
 本日、民主党代表選で野田さんが3候補を大差で破り代表に決定しました。26日は自由民主党の総裁選です。この結果を踏まえどのように政局が変わるか?  


Posted by こんちゃん。 at 22:27Comments(0)活動報告

2012年09月20日

特別委員会

 本日は、午前中に交通対策特別委員会の視察があり、執行部の方と委員で湖西道路の工事区間(北小松・他)や浜大津交差点の改良工事予定地の説明を受けてまいりました。

 湖西道路から観る琵琶湖の北湖は雄大である。今日から本当に過ごしやすくなりました。帰りに近江舞子を通過するが、若い頃は夏によく泳ぎに来たものです。
夏に賑わった水泳場、「今はもう秋、誰もいない海」こんな歌がありました。湖だが、暑くて大変な夏も過ぎ去るとさびしくなります。

 次回は南部地域を視察する予定ですが、交通渋滞は特に東南部に集中しています。交通の要所でありながら瀬田川断面に幹線道路の本数が少なく仕方ない状況です。何とかしなくては地域住民はもちろん、経済・観光にも影響します。

 午後から議会運営委員会の傍聴及び会派の総会があり本日は終了です。  


Posted by こんちゃん。 at 20:11Comments(0)議会報告