› こんちゃん 近藤まさひろのブログ

2025年04月01日

新年度

 4月1日今日から新年度となりました。企業、官庁は多くの異動があり慌ただしい日になったと推察します。また新社会人は緊張の1日だったでしょう。朝刊で地元の小中学校の先生の異動を確認以前から聞いていたとおり、また県立中学校、高等学校も校長先生からお聞きしていたとおりの異動を確認しました。
 以前にも投稿しましたが異動があると大変で、学校においては校長先生が替られると方針もあり新学期の準備が大変だということで、大津市は9日が新学期となります。
 今日もスポーツ少年団の事務局と打合せを行い、こちらも新年度と役員改選となることから第1回理事会の案内文面を確認して発送、また5月予定の団長会議に向けて準備を進めなければなりません。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:33Comments(0)その他

2025年03月31日

南海トラフ地震

 政府の中央防災会議の作業部会が本日南海トラフ地震に関する新たな被害想定をまとめて報告書を公表しました。
 今後30年以内の発生確率は80%程度で、マグニチュード8から9の巨大地震、想定では死者29.8万人、災害関連死5.2万人、全壊焼失棟数235万棟、津波高34m、経済被害292兆円など驚く数値です。
地震への備えと言えどもいざとなればどのような状況になるのか想定もつきません。大津市は5強から6強の震度でしょうか?!!
 2025年度予算が年度末に成立しました。衆参で修正が加えられるという少数与党のなかでの成立です。
明日首相が成立に向けての記者会見を行われるようですがどのような会見になるのか?
しかし、今後も政治とカネ問題、企業・団体献金、物価高への対策など多くの課題があります。国民は物価高のなか生活苦であり、明日4月1日からも値上げ品目が多く、電気料金等も上がります。
 国会議員は旧文通費などの問題も含めもっと身を切る改革をすべきだと思います。政治に関わった者だからこそ中身がわかるだけにはがゆい思いです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:35Comments(0)その他

2025年03月30日

寒の戻り

 前線が通過後、寒の戻りで風も強く冷え込みました。しかしながら地元の桜の名所ではチラホラとつぼみがふくらみ開花しているところも見受けられます。今週末には花見もできるのではないでしょうか?
 今日はセンバツ高校野球の決勝戦、智辯和歌山対横浜の試合をテレビ観戦しました。結果はご覧のとおりですが、応援表彰もあり滋賀学園が優秀賞を受賞されました。おめでとうございます。
 またプロ野球や女子ゴルフをテレビ観戦、その後地域のスーパーに買い物に出掛けたくらいで今日はゆっくりと過ごしました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:56Comments(0)プライベート

2025年03月29日

連絡

 大津市スポーツ少年団の役員改選の件で、今年度の理事会で来年度以降の2年間についてすでに承認していただいている私と副本部長及び事務局で来年度(2年任期)の理事会推薦の理事さんの選出を行い本日お願いの連絡を入れました。(指導者協議会、育成協議会、ブロックは輪番制ですでに理事さんが決定しています) 今後は4月の第1回理事会、5月の団長会議に向けて慌ただしくなります。
 夜も事務局から連絡が入り単位団の活動について問題が発生しているようです。スポーツ少年団の基本方針通りに指示しました。
 昨日からプロ野球のセ・パ両リーグが開幕しました。昨年優勝チームの巨人は白星発進、ソフトバンクは黒星発進、DeNAは白星発進、そして阪神タイガースは今日も勝利して2連勝です。
 選抜高校野球は、明日が決勝戦で横浜対智弁和歌山です。

  


Posted by こんちゃん。 at 22:55Comments(0)活動報告

2025年03月28日

再び寒くなりました!!

 先日からの気温と比べ前線の通過で再び寒くなりました。当然まだ3月ですから2日から3日前の気温は異常でありこれが本来です。
夜中は前線の通過で雨が降り雨音で目が覚めるくらいでした。この雨が恵みの雨となり愛媛県や岡山県の山林火災も鎮圧に至ると良いのですが、今後も調査が行われるのでしょう。
 午後から仕事に出掛け重要な書類の作成の準備に取掛りました。気を張って仕事ができることに感謝です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:27Comments(0)その他