バドミントン

こんちゃん。

2022年06月12日 22:18

 今日は滋賀県小学生バドミントン連盟のABC大会に出掛けました。先月から7月にかけて全国大会出場の滋賀県予選大会が続きます。
若葉カップ、ABC大会、全国小学生バドミントン選手権大会と選手も大変です。
 今日も会場と時間の関係で2会場での開催です。滋賀県の体育施設は他府県に比べ充実しておらずコートが1会場では確保できません。
今後、国体に向けて新滋賀県立体育館や彦根市新市民体育センターが建設されれば1会場での開催も可能となります。
 今日のABC大会とは、シングルスの試合で、A(5年生・6年生)B(3年生・4年生)C(1年生・2年生)の男女それぞれ優勝者が8月に熊本県で行われる全国大会に出場できます。
 今日も2会場に足を運び試合を観戦しましたが、特に低学年の選手の成長がすごく今後が楽しみです。優勝された選手の全国大会での活躍を期待します。
東近江市の能登川アリーナと五箇荘体育館の2会場ですが、強風注意報が出ており風が終日すごかったものの競技は体育館の中なので心配はありませんでした。
 大津市に帰って来ればうそのように強風はありません!!

 また、本日は大津市スポーツ少年団の湖国山景ハイキング(石山寺前から瀬田の唐橋を渡り南郷に向かい石山寺に帰ってくるコース)が行われましたが参加は叶いませんでした。
 小学生バドミントンは会長を仰せつかっていることから今回は優先すべきとの判断です。開会挨拶、表彰式など重要な役割があります。

会場


会場


開会挨拶(選手等は新型コロナウイルス感染症の対策で観覧席)





 


関連記事