マスク

こんちゃん。

2022年06月03日 23:05

 気温湿度が高くなる季節となってきました。新型コロナウイルス感染症の感染予防対策としてマスクの着用は極めて重要ですが、冬場はともかくこの季節になってくると熱中症のリスクも高まってきます。
 目安は2m以上です
・屋外では、会話時は2m以上の距離が確保できる場合、散歩やランニング、徒歩や自転車で移動中の状況で会話がほとんどない場合はマスクの着用なしでも!!
・屋内では、2m以上の距離が保て会話をほとんど行わない場合は着用なしでも!距離が保てず会話もする場合は着用推奨
・就学児も上記と同様ですが、学校生活の中で先生の指導に従って判断されることが重要です。
・未就学児については、2歳未満は着用を推奨されていません。また、2歳以上の子どもは他者との距離にかかわらず、マスクの着用は一律に求めていません。
・そのほか、高齢の方と会う場合、通勤ラッシュ時や人混み、換気の悪い場所、イベントなど大人数、風症状のある場合などは引き続き着用が必要です。
 厚生労働省のマスク着用に関するリーフレットから
 未だ、高止まりしている感染者数を見る限り、マスクはできる限り着用したほうが無難だと思いますが、厚生労働省の会見で少し戸惑いも!!
 一般質問がほぼ出来上がりました。最終確認をして発言通告の締切日に間に合わせます。



関連記事