予算常任委員会 全体会
午前10時から議会運営委員会、広報広聴委員会が開催されました。議会運営委員会では、今通常会議の追加提出議案3件について執行部から説明、意見書案の調整結果、午後からの予算常任委員会の運営方法、各種団体との意見交換会、議選監査委員の今後におけての検討や議長の公約である女子学生議会の開催等について協議されました。
その後、広報広聴委員会では、8月1日発行予定の第136号おおつ市議会だよりの内容について確認を致しました。
終了後、会派総会が開催され追加提出議案の説明や議運で提案された事項についてみなさんの意見が集約されました。
午後から予算常任委員会全体会が開催され、議案第67号平成29年度大津市一般会計補正予算(第1号) 議案第68号平成29年度大津市堅田駅西口土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)についての審議結果を採決され、全委員賛成で最終日の本会議で可決される予定です。
その後、今年度予算化されている大津市立中学校の防犯カメラの設置に関しての進捗状況の確認をお聞きするため教育委員会に伺おうとすると、職員さんに議会でお会いでき、18校中7校には設置済みであり、残る11校は8月末日までに設置するとの報告を受けました。有難うございます。
小学校、中学校、交通結節点である4駅に設置いただくことになり、幼稚園の設置に関しては前向きな答弁をいただいていないことから今後取り組んでまいります。
帰宅途中、すでに設置済みである地元の瀬田北中学校に立ち寄り防犯カメラの設置状況を確認致しました。すべての学校園に設置され犯罪抑止に効果が発揮されることを期待します。
関連記事