総合防災訓練
本日は、平成28年度膳所学区土砂災害対応型総合防災訓練がJRびわこ線沿いにある大津ロングゴルフ及び膳所高校第2グラウンド付近一帯で実施されました。訓練想定は大津市南部地域に大雨警報と土砂災害警戒情報が発令されるなか、御用池が決壊し膳所一丁目、膳所二丁目に避難勧告と避難指示が発令された。さらに相模川が増水し水害の発生危険が増大したため、各関係機関が活動を開始した。
今回は消防局、近隣学区の消防団、地元住民団体、近隣自治連合会、滋賀県警察本部、建設業協会、京滋ドクターヘリ、滋賀病院、特別養護老人ホーム、ジャパンケネルクラブなど多くの参加機関にご協力いただいての訓練となりました。
地元のみなさんの避難、戸たたき、土嚢つくり、倒壊家屋からの救出、炊き出しなど、また上空からドローンでの映像をモニターに映し出し、救出者をドクターヘリで搬送するなど本番さながらの訓練が行われました。膳所地域のみなさまが万一の場合に本日の訓練をもとに活かしていただければ幸です。
午後からインフルエンザの予防接種を受けてまいりました。今年も早くから流行しそうですし、来週から開会される議会を休むことになれば困りますので久しぶりに受けてまいりましたが、抗体のできるまでの期間を考慮するならもう少し早めに受けるべきでした。
その後友人の来客で1日が終わりました。明日は予定がなくゆっくりできそうで、天候も悪そうですので部屋の整理等を行うつもりです。
関連記事