感謝のつどい

こんちゃん。

2015年08月16日 23:39

今日は休日ということで、自宅にお祀りしている伏見稲荷大社の支部月並祭に京都まで行ってまいりました。16日は支部で、26日は伏見稲荷大社でお山をし支部の社に毎月お詣りをしておられます。私は休日の空いている日しか出掛けられませんので、本日はお伺い致しました。
祖父の代から商売をしており自宅にお祀りしているわけですが、私が毎日自宅の神仏にお祈りと手を合わすには訳があります。高校3年生である時、支部から先生にお越しいただき自宅でお祭りをしている時、長男が曲がり角で怪我をすると聞き、まさかと思っていたら見事にカーブでバイクごと転倒し大けがをし、今も手足に傷あとが残っています。今日も支部でのお祭りで多くの支部会員さんがおられる中、神様が先生に乗り移られ、九紫厄年男子と!!これは私のこと今後の取り組み方について助言下さいました。内容はともかく本当に有難いことだと感謝しております(こればかりは不思議でなりません)
帰宅後、妻と買い物に出掛け、その後、第86代大津市議会副議長、伴たかあき氏の感謝のつどいとされた就任祝賀会が大津市内のホテルで開催され出席してまいりました。伴副議長は私と同期であり同会派、1期の時から親しくお付き合いをしていただいており、誠実な方でもあり就任に際してお喜び申し上げるものであります。
大変な職務でありますが、同会派の津田議長を補佐し精一杯務めて頂きたく存じます。今日の感謝のつどいに際してご準備いただいた発起人のみなさまに感謝申し上げるとともに、同僚の議員として感じることは地元のみなさま、後援会のみなさま、友人、親戚のみなさまのお力添えのお陰だと感謝申し上げるとともに家族の理解がなければ到底務まるものではありません。
私たち同期生や、会派のみなさまで今後も精一杯支え、大津市発展のために取り組んでまいりますので、みなさま方のお力添えも宜しくお願い申し上げます。
本日で夏期休暇も終わり役所も明日からフル稼働となりますが、私たちの会派は明日の9時40分から17時まで平成27年度の会派政策要望及び議員からの地域要望に関して執行部からのヒヤリングが行われます。2日間にわたり各部局から説明を受けます。
われわれの要望で前進するものがあれば有難いことです。先の統一地方選挙から3カ月半ですが、残任期間中精一杯取り組んでまいります。


関連記事